滋賀県鬼ごっこ
ルールとスケジュール
1当日の流れ
1日目
開始前
- 09:30 大津駅 集合
- 09:40 集合写真撮影
- 09:50 参加費集金、補助金の封筒配布
- 10:00 逃走チームの準備開始
- 10:15 ゲーム開始
終了後
- 17:00 ゲーム終了・解散
- (19:00 結果通知)
2日目
開始前
- 09:00 ゲーム開始
終了後
- 16:00 ゲーム終了・大津駅に集合
- 16:20 表彰・景品贈呈
- 16:30 解散
- (19:00 夕食後の解散)
※ 解散後、希望者で夕食を一緒に取ることを考えています。
注意事項
- 遅刻厳禁です。
遅刻者がいても、時間通りにゲームを開始します。
ペアの一方が遅刻の場合は、相手の場所に直接向かっての途中参加となります。ペアの両者が遅刻の場合は、10:15以降の途中参加を認めません。 - Webアプリ「電鬼」へのログインができる状態にしてから、集合場所にお越しください。
2基本ルール
- 滋賀県内をゲームエリアとする鬼ごっこ
- 2人ペアのチーム単位でスコア競う
- 鬼にタッチされたら、役の交代をする「代わり鬼」
(鬼の交代時に、新しい鬼は3分間の待機時間があります。)
(また、新しい逃走者は3分間の無敵時間があります。) - 徒歩、JRによる移動
- 途中、様々なミッションを含む
- ゲーム中の様々な行為をスコアに反映
- 大規模鬼ごっこ運営用Webアプリ「電鬼」を活用
3ゲーム範囲
- 基本的には滋賀県内全体とします。
- ただし、ミッションによってより狭く制限することもあります。
4服装・持ち物
- ゲーム参加者とその他一般の方を識別できるように、指定されたチームカラーの帽子を常時着用をお願いします。
- 帽子は運営委員会で用意し、当日に配布します。
5ミッション
- ゲーム中に、Webアプリを通してミッションを不定期に発令
- ミッションの内容は、大きく分けて「位置情報の共有」「指定された場所で写真を撮影」「指定されたものの購入」の大きく分けて3種類
- ミッションの達成に関わる支出は経費(参加費)に含まれます。ゲーム開始前に配布する封筒に入っている現金で購入し、ゲーム終了後に封筒ごと残金を返却ください。
使用する金額は、ミッションに従ってください。 - 難易度の高いミッションほど高スコア
- ミッション公開から短時間で提出するほど高スコア
- ミッションの報告(位置情報や写真)はWebアプリで提出
- 位置情報共有ミッションに限り、未提出時の減点あり
6スコア制
- ゲーム中の様々な行為をスコアに反映
- 例えば、位置情報の共有ミッションを提出したら20点加点、鬼が逃走チームにタッチしたら200点加点、鬼にタッチされたら200点減点…など
- ゲーム終了時のスコアが大きいチームを優秀とし、表彰対象になる
- 初期状態では鬼に200点を付けます。
7特別カード
- ゲーム性を向上させるため、基本的には禁止していることが許可される「特別カード」を使用可能
- スコア減点を代償に、効果的に使うことでゲームを有利に進められる
- 「無敵カード」 : 使用開始の5分後から15分間、鬼チームにタッチされても無効とする。1回使用可能
- 「隠れ身の術カード」 : 開始から30分間、自チームの位置情報が非公開になります。3回使用可能
- 「他社線利用カード」 : 京阪,近江,信楽高原鐵道を一度使えるカード。回数制限なし
- 「バス利用カード」 : バスを一度使えるカード。回数制限なし
8運営巡回チーム
- 運営の巡回チームに会ったら、そのチームに70点加算
- 出会ったら数分で別れ、運営巡回チームと同行してはいけない。
9景品
- 優秀チームに贈呈する豪華な景品があります。
- 滋賀県のお土産をお渡しする予定です。
- 表彰・景品贈呈は、ゲーム終了後、集合場所にて行う予定です。
10Webアプリ「電鬼」
- 大規模な鬼ごっこを円滑に運営するため、Webアプリ「電鬼」を用いてゲームを行います。
- ゲーム中は、「電鬼」および「LINEオープンチャット」での指示に従ってください。
- 以下のような機能を持ちます。
- ゲーム残り時間の確認
- 他チームの状況の確認(誰が鬼なのか、特別カードを使っているのか、など)
- マップ上に他チームの位置情報を表示
- 鬼がタッチした/鬼にタッチされた 場合の報告
- ミッションの閲覧、提出
- ミッション発動時の通知
- 他のチームのミッション提出状況の閲覧、リアクション
- 出席確認
- 当日までにログインできることを必ず確認してください。
- ログイン用のIDは参加登録後にメールにて伝達します。
11禁止事項
ゲーム中の安全確保・公平性担保のため、以下の行為は禁止します。加えて、基本的な感染症対策の実施にも協力願います。
- 3kmを超えて歩き続けてはいけない
- 歩きスマホ
- 屋内および混雑した場所でのダッシュ
- 体調不良の状態での参加
- 不正行為
- その他、一般的に迷惑行為と考えられること